Main menu:

Site search

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

もーダメなのか。

今日は家で片付けとか掃除とかしてたんです。その間にワイシャツを洗濯していました。いつものように、乾燥まで。

しばらくすると、洗濯機がピーピー言いました。エラーじゃなくて、終了の音です。

そこで洗濯物を取り出してみると、全然乾いていない訳じゃないんですが、湿っているのがはっきり分かる状態でした。

洗濯槽のゴムパッキンのところにも水が残っているし。通常は乾燥の熱で飛んでしまうのですが。

洗濯物を入れすぎた訳でもありませんし、少なすぎるって事もないはず。普段ならしっかり乾燥される量です。

でもそう言えば最近ちょっと乾き具合が悪いかなぁ?と思うことが多かったかな?こんなに酷かったことはありませんでしたが。

調べてみると2001年3月に買っていますから、8年半。まあ調子が悪くなっても仕方ないでしょうかねぇ。

そろそろ買い換えないとダメっぽい?

しかし、長く使う物とはいえ、買い換えるとなると結構お高いですから痛いですね。もう乾燥なしには絶対戻れませんし。

新しいモデルは省エネで電気代が多少安くあがると思われるのがせめてもの救いでしょうか…。

さて、どの洗濯機が良いか調査しないと。

私は洗う量も汚れもたいしたことないので、結局値段で決まりそうですけど…。