Main menu:

Site search

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

チューニングカー

実家の車がプリウスになりました。といっても、新型でなくて併売の旧型。旧型といっても新車ですし、あんまり見た目も違いませんし、いいんじゃないかと思います。安いし。

納車されてからまだ帰っていないので、見ても乗ってもいませんけど、ゆっくりの時はやっぱり静かだそうで。そりゃそうだ。エンジン止まってるんですからね。

で、静かすぎて危ないので、来年からはEVやHVは低速走行時にエンジン音を出すように義務づけるのが決まったそうで。もちろん、スピーカーから擬似的なエンジン音を流すわけです。

疑似エンジン音なんて流すぐらいなら、好きです川崎愛の街でも流せばいいのに。

とか思ったけど、渋滞で廻り中の車からこれが流れていたら(しかもそれぞれズレズレのタイミングで…)頭おかしくなりそうですね(笑)。

やっぱりノイズの方が良いのか。

で、思ったのが、どんな下らない「チューニングパーツ」でも出回るカー用品業界ですから、フェラーリの音のする奴とか、YAMA○Aが音質チューニングした奴とかが出回るに違いないですね。

そしてさらに、それのオカルト。S○Vとか。貼るだけで最高の音質に!(笑)

それから、オーオタ向け。舶来高級スピーカーに、1m当たり何万もするスピーカーケーブルに、真空管アンプとか。

もしかするとコールを切る奴も…。そして、それで検挙されたりして(^_^;)。

どんな理由で取り締まるかが問題ですけど。整備不良?(笑)