Main menu:

Site search

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

暗い

と気分も暗くなったりしますよね。

そして、金がないのも暗〜い気分にさせますよね。

で、金がないから必要な明かりを消してじっとして何もしない、なんてやってると、さらに暗さが増しますね。

まあそんな状況な訳ですよ。

昼休みに全面消灯とか、どのうましかが思いついたのか知りませんけど、そんなことを始めやがりましたよ。

阿呆ってホントに居るんですね。

どこかの大会社でやってるとか聞きかじったんでしょうけど、そういうところは事務所以外に昼を過ごせる場所がある訳ですよ。または作業現場と事務所が分かれていたら作業現場は消灯、事務所で過ごすとかね。

ウチみたいにソフト屋で中小だと当然、自席で過ごすしかない訳ですよ。安月給だから弁当持ってきてる人も居る訳ですよ。当然自席で食べる訳ですよ。暗い中。外の店に食べに行っても昼なんて回転勝負なんだから居座る訳にも行かない訳ですよ。茶店なんか行ったら余計な金を使う訳ですよ。普通の人はそんなことをせずに午後の始業に余裕を持って席に戻ってくる訳ですよ。

人が居るところの明かりを消すってどういうつもり?それで、何十人もの人間が不愉快な気分になって、得る物は?昼休みの消灯なんて良くて100円単位でしょ。

不景気を乗り切るために頑張りましょうとか、具体性ゼロの精神論しか言えない奴が上ではしょうがねぇなと思っていたら、その精神まで萎えさせるようなみみっちい施策。

昼休みを過ごす人を見て、こいつら仕事してねぇんだから電気点けてやるのももったいねぇ、と思った訳ですよね。

無駄を省くってのはどういう事か考えられないんですかね。社員が過ごしやすい環境を作るのは無駄じゃないって事が判らないんでしょうかね?何も過剰に豪勢にしろなんて言いませんよ。しかしねぇ、こんなところにいたくないと思わせるような環境を作って、業績が上がるとでも?

人が会社の財産だとか、どこかから拾ってきたような言葉を口にしていたと思ったけど、やっぱり自分の言葉じゃなかったって事ですね。

こんなつまらないことしか思いつかない頭を減らすのが無駄を省く一番の方策なのにね。

会社を盛り立てて良い方向へ持っていこうという考えを簡単に捨てて、目の前に見えているみみっちいマイナスを減らすことしか考えられないんじゃ、まさに先行き真っ暗ですね…。