MacPro
なんぞ買ってしまいました。なんに使うんだとか、そういう素朴な疑問を提示してはいけません(^_^;)。そもそもPCなんぞ無くても生きていけるモノなので、無駄を楽しむモノなので、無駄で良いのです。
と自分に言い聞かせています。まあここのところなぜか無駄遣いに勢いがついていたんですが、ここにたどり着いたという所でしょうか。これから節約体勢に移ろうかと思います…。え、おそいって?(笑)
肝心のMacProについてなんですが、まだ環境移行中です。Macには環境移行アシスタントというモノがありまして、FireWireかネットワークで繋いでファイルやアプリを自動的に転送してくれるという素晴らしい機能があるんですが、、、何度やっても途中で止まります(-_-;)。
と言うことで、真っさらにインストールし直して、地道に移行しようとしているところです。
Mac OS Xには他にもTimeMachineと言う自動バックアップ機能があって、そこから移行先へリストアと言うのも出来るんですけど、この分ではそっちも怪しいような気がします。結構頻繁に、バックアップ中にエラーが起きて止まっていますので、そもそもきちんと取れているのかもちょっと怪しいですしね。
買った機種は、ついこの間発売になった最新機種…ではなく、その時ディスコンとなった旧型です。新型発表直前に安い店で一度カートに入れていたんですが、ちょっとしたことで買いそびれまして、新型が出てから買おうと思ったら却って値上がりしてまして、いっそ新型にしようと思ったんですが、旧型の値が上がるのもなるほどと思わせるビミョーに嬉しくないコストパフォーマンス。なので、ポイント込みで考えれば以前の最安近辺となるからオッケーだと自分に言い聞かせて某店にて購入しました。
直接買いに行ったんですが、持って帰ってくるのは大変でした…。
何せデカいので、持ってきて机の下に置いてみて、まず思ったのは「邪魔だ…」でした(笑)。そして次に思ったのは、この邪魔な梱包材どうしよう…ってことで、ともかく場所塞ぎですね。iMacも順調にデカくなって、狭い日本の家庭にはちょっと合わないようになってきていますし、やっぱアメリカ基準なんですね。MacProの場合は家庭で使うこと自体がターゲットでないのでしょうけど。
それならMacMiniを買うべきなんでしょうけど、ノートPCのコンポーネントを無理矢理小さな箱に詰め込んであるので、パフォーマンスが犠牲になってしまっていて、多分今後不満が出て買い換えの欲求が高まると思われたので避けました。
今までのiMacからすると超ハイパフォーマンスなので当面不満は出そうにないですが、メモリだけは増強したいので、こちらは通販で注文済みです。到着までは暫くかかりそうです。安さを追求して海外通販したので。運が悪いとトラブって却って高くつく可能性もあるんですけど(^_^;)。秋葉の最安と比較すれば、大した金額差でもないので安全を取るのが賢い消費者なんでしょうけど、良いんです。面白ければ。
Posted: 3月 19th, 2009 under Computer.