せっかくのコメントが
スパムに分類されてたり。ちゃんとした(?)スパムはきちんと認識していますので、最近チェックしてなかったんですけど。
ということで、無視してた訳ではありませんので(笑)。メアドとかはきちんとしたのを入れてもらった方が良いかと(^_^;)。
閑話休題。
最近PC熱が再発して、気づくと結構、かなり、散財中。PCそのものは代わり映えもしないので、キーボードとかマウスとかモニタとか…。
キーボードはUS配列派なので、国内ではあまり気に入った物が手に入らないのが困りものです。タッチ自体は機械式でなきゃ嫌だとかそんなことは言いませんけど、キーの配列がまともで、出来たらテンキーレスでコンパクトなのとなると…。まあこの要望はこれを使って叶っていたんですが。
これはこれで良かったんですが、さらに、ケーブルが邪魔なのでコードレスが欲しいとなるともう全然選択肢がありません。仕方ないので高いのと少々余分なボタンが多いのを我慢して、LogitechのdiNovo Edgeを買いました。
これはUS配列しかない上、高いので世間一般ではそう売れていないでしょうけど、私の要望にはぴったり。評判もなかなか良いので、ずっと考えては居たんですが、ちょっと安いのを秋葉で見かけて衝動買い。
メインのMacで使っていますが、かなりお気に入りです。キーのタッチは微妙に好みとずれていますが、悪いとは思いません。そのうち慣れるでしょう。Fnキーを押したり、タッチパッド類にアクセスしたときにオレンジの照明で浮かび上がる表示も格好いいですし。タッチパネルもスクロールできたり悪くないのですが、最近のMacノートの様なマルチタッチをサポートしてくれたら最高だったんですが。どちらにしてもマウスには敵わないのでマウスは必要でしょうけどね。
てなことでマウスもBluetoothを物色してみたり。ますます散財中。
そうそう、Logitechのモノはマウスも使ってたりしてお気に入りですけど、どうにもソフトはいまいちな印象。Macにこのキーボードのユーティリティーを入れたらまともに動作しなくなったのでアンインストールして正常に戻りました。アンインストールの方法もググってようやく分るという不親切さですし、ちょっと困りものです。結局PCも含めてLogitechの製品を使っていても、ドライバやユーティリティーは一切入れていません。この辺りもっとしっかりして欲しいものですね。