てれび
のために生活時間をどうにかする気にはなれません。別に見なければどうしても困るほどの番組もやっていませんし。
だから、毎日毎週見る番組が無くなり、惰性で見なくて良いのでさらに見なくなると言う良循環が出来ています。
でも、たまーに見たい物があったりもします。
そこで、PCにキャプチャボードで録画環境を作りました。
HDDレコーダーの方が便利だし、今時は安いし、その方がまともなのは判っているんですけどね。
しかし、どうしても機器に縛り付けられたコピー制限が気に入らないので、それを回避出来るようにしたわけです。これで機器に縛られないので、将来機器入れ替えがあっても再生が出来ます。バックアップさえきちんとすればいつまで経っても大丈夫。
実際の所、そうまでして保存しておきたい番組なんてまず無いんですけどね…。
取り敢えずTopGearとか、N響アワーなんぞ録画したんですが。TopGearは上手く録れたみたい。まだみていませんが。N響アワーは、録画中にちょっと弄っていたら録画していたソフトが落ちて途中で切れてしまいました。うむむ。
取り敢えず電力もやばい状況を脱したようですし、録画PCとして常時起動で活躍してもらいましょう。まずは録画するに値する、面白いテレビ番組を探すことからですね…。
Posted: 9月 6th, 2011 under Computer, Electoronics Gadgets.