京都へ(3)
月曜日は、来るときかかった時間を考えると残念ながら帰るだけです。
朝、もう少し遊んで帰る関西組の二人の準備を手伝います。
これでもまだ、今日使う2艇は積んでいないんですから…(^_^;)。帰るときには恐ろしいことに(笑)。
二人を出発点まで見送りました。すばらしいロケーションですね。
さて。関東組は東京への長旅が始まります。
なんだかんだでお昼過ぎに天橋立から京都縦貫自動車道へ。来るときの苦い経験から、南を通らず北を通って帰ることに。
綾部ジャンクションから舞鶴若狭自動車道へ。まだ全線開通していないのでいったん下りて、敦賀から北陸自動車道へ。
そのままずーっと走って、上信越道、関越道というルートです。
素直に東名を使うより150km程長いんですが、東名で渋滞にはまって過ごすよりは流れている道を長く走る方がずっとマシです。
結局、ほんの少し渋滞に巻き込まれはしましたが、殆どストレス無く、関越も到着の時刻が遅くなったこともあり渋滞解消後だったので良かったんじゃないかと。
途中のSAで道路情報なんか見ると、東名はもう、5〜6個事故のX印が付いていて、殆ど真っ赤という状態でしたしね…(–;)。
それでも12時間以上のドライブは流石にきつかった…。今回は3人と2人の2台でしたが、1台に4人いればもう少し楽でしょうね。
今回は殆ど車での移動に費やした様なものでしたが、その苦労に見合うだけ楽しめたように思います。
流石にそう頻繁には無理ですが、また行きたいですねぇ。次は新幹線か飛行機で(^_^;)。
Posted: 7月 24th, 2010 under General.