またまたクラッシュ!
MacBookですが。どうも最近不調だったのですが、OSの問題かと思っていました。先日の夜、TimeMachineでバックアップが始まったのでそのまま寝たのですが、朝になってみると全然進んでいませんでした。有線LANですし流石にそんなに沢山データがある訳じゃないので、明らかにおかしいですね。
とりあえず再起動しようとしたら、その途中でブラックアウト。仕方ないので強制的に電源を切って、再度入れたらもうそれっきり立ち上がりません。なんだか永遠にHDDへのアクセスをリトライしている様子。時間がなかったので、このときはそのまま放置してました。使えなくても困らなかったので。
しかし、ずっとそのままという訳にもいかず、今日は原因調査をしていました。まずOSのインストールディスクから立ち上げて、ディスクユーティリティで検証してもエラー、修復もエラー、最後の手段として再フォーマットしようとしてもそれすらエラーで始まりもしません。HDDの故障だと思われます。が、一応確認のため外付けHDDへインストールをして、そちらから立ち上げてみました。んで、やっぱりOKですので、まず本体ではなくHDDの故障と言うことで確定でしょう。
去年の9月にも故障したのですが、そのときは保証期間内だったのでApple Storeへ持っていって修理しました。しかし、もう保証は切れていて延長保証も契約していませんでしたので、自分でHDDを購入して入れ替えですね。
幸いにしてMacBookはHDDの交換作業は簡単なのでいいんですが、買いに行くのが面倒です。近所の店では安くないので秋葉原にいかないと。暑いし、異臭のする奴がいる(^_^;)ので、今の季節は秋葉は行きたくないんですけど、無駄な出費を抑えるためには仕方ありませんね。
HDDなんていつかは必ず壊れるものですが、ちょっと多いですねぇ。ついてないです。
Posted: 8月 9th, 2008 under Computer.