Main menu:

Site search

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

ベートーヴェンは凄い!

ベートーベンは凄い2015昨年というか今年というか、この大晦日も恒例の交響曲連続演奏会に行ってきました。大晦日の13時から、日付の変わる直前まで、実質は0時過ぎるので年越しまでの11時間超ですから、演奏する方も聴く方も良くやるよ、という感じですね。もちろん、ホールスタッフ他の裏方さんも。そして、主催者は当日のみならず、ずっと前から準備する必要が有るわけで、本当に大変でしょうね。これが毎年行われて、楽しめるというのは本当にありがたいと思います。

ことしも、指揮者はコバケン。前半は例年よりまとまっているけどおとなしい感じの演奏に思えましたが、5番ぐらいから熱が入り始めて、7,8,9番はとても良かったのではないかと思います。

終演後の挨拶で、コバケンは次回で最後だと思うと言っていました。理由は分かりませんが、もうしんどいって事でしょうか。無理も無いかとは思いますけど、指揮者が変わるとしても、この演奏会は続けていって欲しいです。

いつもは終演後すぐに会場を出るのですが、ちょっとトイレに行って遅くなってロビーにでると、なんだか人だかり。何かと思っていたら、麿ほか数名が登場。新年の挨拶をして美しく青きドナウを演奏してくれました。ホールの外と言うことで、写真や動画を撮る人多数。私は近くに行けなかったので人垣の後ろで演奏を聴くだけで満足しました。

いやー、なんだか人が集まっているなとは今までも思っていたんですが、こんなオマケがあったんですね。年末気分からすっかり新年の気分になりました。

別に第9も年末の曲じゃないし、ウィンナーワルツも新年の曲って訳じゃないですが、完全に定着してそう感じますよねぇ。

いやー、何はともあれ今回も良かった。今年の年末も行くしかないですね。