Main menu:

Site search

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

ベートーヴェン全交響曲連続演奏会

ベートーヴェンは凄い!今年もというか、去年もというか、大晦日はベートーヴェン全交響曲連続演奏会に行ってきました。

今年も、指揮者はコバケン。

演奏は、正直バランスは今ひとつ、かな。

それでもコバケンらしく、5番、7番、9番は良い感じに盛り上がりました。

7番の第一楽章は遅すぎて音のつながりがギクシャクしていたのは今一だと思いますが、まあ最後の盛り上がりで良かったね、と楽しむのが正しいのでしょう。

お祭りですし。常設のオケでもないし、完成度を求めるものでもないでしょうね。

9番を聴くと、人の声って凄いなぁと思いますね。ソリストの声とか、驚異的です。よくぞあれだけ通るものだと…。

9番が終わって、ふと気がつくと0時15分。年越しコンサートとなりました。予定では年越し前に終了のハズでしたが、意図的?(^_^;)

ことしは、後ろに座った奴が頭おかしくて、演奏中ぶつぶつ言っててとても気になりました。一人で居るのにですよ?

よく電車で独り言を言っているオッサンとか居ますが、あれは別に無視してりゃ害はありません。しかしコンサート会場ではマジでやめて欲しい。ホールから引きずり出して蹴り倒してやりたい。

途中で、横の人に注意されても、「喋ってないですよ」とか言って、素直に詫びることも出来ないというイカレ具合。最悪。ちなみに女でした。

こういう迷惑な奴を排除する方法をホールか主催者側で用意して貰えないでしょうかねぇ…。

今回のはあまりにも酷かったですが、よく居るのが隣の奴とひそひそ喋る(年配の夫婦とかに多い)とか、飴の包み紙をがさがさ言わせるのとか。何で演奏が始まってからするのか。そんな奴はこたつで紅白がお似合いだ。

ガキじゃないんだから、アレをするなコレをするなと事細かに注意するのはどうかと思うのですが、ガキ以下ですからね…。

そんな、演奏以外が不愉快な年越しで、ちょいと残念でした。