パートナー紹介サイト
あちこちから来るDM(紙じゃなくて電子メールね)に時々ある、パートナー紹介サイトの無料診断ってのをやってみました。とくに、すぐ結婚したい!と思った訳じゃないんですが、たまたま目についたので気まぐれで。
こういったサイトでは自分の趣味や嗜好、そして人生についての考え方に関する、多数の質問に答えていく事になります。無料診断とはいえ、本サービスへの誘導のため実際に紹介もしますってことで、簡易的なものではなく、かなり多数の設問があって、結構答えるのに時間がかかりました。
設問が多いのは警察の尋問と同じで、繰り返し同じような内容に答えさせることで、意図的に作った答えを排除して本当の答えを引き出す手法が使われている…というのは穿った見方でしょうか(^_^;)。この診断の目的から考えれば、意図的に曲げて答えたりしないでしょうし。ここで作った自分を演じても結局得にならないですから。
設問に答えながら「こういう事を意図した設問だろうな」と予測できるというか、割とストレートな質問が多いので、終わってから出てきた、「あなたはこんなタイプ」という所は大体予想した通りのことが書かれていました。まじめに答えたので、自分の実態とも大体合っているように思われます。
パートナー紹介ってことは、将来結婚まで考えてということなので、当然のように設問には人生観というか、例えば仕事のために家庭を犠牲にするかどうかとか、安定を採るかチャレンジするか、などの設問があります。これに答えていて実感したのは、やはり自分の思う人生(っていうと大げさなので生活って言いますか)と、今の実態はかなり乖離しているということです。
この診断自体は、指向を問われていて実態を答えるものではないので、こうありたいという答えを選んだわけですが、もしこれで指向の一致する人を選んで紹介しますって事になると、相手からすると「言ってることとやってることが違う」と言うことになりそうです。まあ、大人なので思ったとおり物事が進むとは限らないと言うのはお互いわかっているでしょうけど、それにしてもあまりに違うのでは問題でしょう。
問題は、このサービスで紹介される相手の人に対して正しい情報が伝わらないとかではなくて、今の状況は自分の考え方と合わず、大げさに言えば自分を殺して仕事に人生を捧げているようなものだと言うことです。少なくともクビにならなければ安定しているから、といって今の会社にしがみついて生きていくのはますます誤りだという気がします。
やる以上は、やり甲斐のある仕事がしたいですが、やり甲斐のある仕事だから全てに優先させるなんて気にはなりません。ごく短期的になら仕方ないとも思えますが、今の周囲の実態を観ていると、まあ組織的な問題ですね。それが常態になっている。それについて行かないスタンスの人は、低い評価がされるというか、「全くあいつは…」てな見方。そりゃその人の今の態度も問題ありと思いますが、恐らく気持ちの対立がエスカレートした結果でしょう。私はその人の肩を持つつもりはないですが、仕事優先の人たちにもとてもついて行けません。
寝起きのぼんやりした頭で何気なく始めた無料診断で、人生について考え、改めて今後の身の振り方を考える事になるとは思ってもみませんでした。しかしそれを片付けないと、パートナー探しどころじゃないようにも思えますね。仕事をどうにかすると、相手にも大きな影響があるわけですし…。
Posted: 9月 7th, 2013 under General.