忙しいと
部屋の掃除をしたくなったり。部屋の掃除をしてると、手に取った本を読み出したり。しなくちゃいけないことがある時に限って別のことがしたくなりますよね。そんな場合じゃないってのに。
同じように、車のローンがあるのでそんな場合じゃないのに、どうしても何か買いたくなったりしますよね。
え、しませんか?(^_^;)
いま気になるのはNEXです。
成田エクスプレスではありません。
ペプシNEXでもありません。
ソニーのNEXシリーズです。これは、私のようなガジェット好きの心を鷲摑みです。
何せ小さい(レンズ交換式カメラとしては、ですが)。とくにNEX-5のレンズマウントより本体の方が小さい(様に見せる)デザインが何とも。NEX-3の方が安いし、機能も大して違わないし、大きさも大差ないし、デザインのまとまりも良いという意見も多いようですが、私はソニーらしいのは断然NEX-5だと思います。
小さくするために犠牲も払っていますので、写真が趣味である一眼レフユーザーにとっては、操作性が悪かったり、キットレンズの出来が悪かったりと、賛否両論のようです。でもそれは間違い。これは、小さいデジタルガジェットが好きな人か、コンパクトデジカメよりは綺麗な写真が撮りたいけどカメラに詳しくない(詳しくなりたくない)人のためのもので、本格的な写真趣味の人は相手にしていないわけです。
私は、今使っているコンパクトデジカメの画質がいまいちで、電池もすぐ切れるので新しいカメラが欲しいなという時に出てきたので、気になって仕方がありません。欲しいのはコンパクトデジカメで、一眼レフはなんの文句もない奴をちゃんと持っているんですけどね…。
どうせ一眼レフは使いこなしていないので、NEXぐらい一般のユーザー向けになっている物で十分です。大きくて使える機会も限られるので出番も少なくなります。NEX-5ならかなり小さいですから、普段持ち歩きのコンパクトデジカメ代わりにならないかなぁと。
でも、本体はコンパクトデジカメレベルの大きさですが、レンズが必要ですから同じようなサイズとは言えません。普段持ち歩くにはやっぱりでかくて、それならコンパクトデジカメの方が良かった、となりそうな気もします。
合理的に考えると、もっと普通のコンパクトデジカメで良さそうなのとなりますが、そちらにはあまり食指の動くモデルがなくって。
つまり、いろいろ理由を付けても、単に新しい物好きなだけですね。どうせすぐ飽きるのに(^_^;)。後になってみれば、なんであんなに欲しかったんだろう?とか思うに決まっています。今iPadに飛びついている人たちと同じです。
だから熱が冷めるまで我慢しようと思っています。うう…我慢我慢。
Posted: 5月 29th, 2010 under Electoronics Gadgets.